腰痛症について

一年ぶりのブログの更新です。
今回は、腰痛症について述べてみたいと思います。

腰痛は日常もっともありふれた訴えですが、必ずしも十分に理解されているとは言えま せん。日常生活や習慣などを改善するだけで解決するものから、重大な疾患の前触れであ るものまで、その原因は様々です。ここでは、よくはり灸治療で多く見かける疾患につい て、その疾患の概要と治療を紹介します。

下の表は、病態よりみた腰椎部位別の 疼痛の特徴と代表疾患をまとめたものです。主として椎間板、椎間関節などに由来する体 性痛と馬尾、神経根に由来する根性痛では、疼痛の部位種類に当然違いがあります。これ らの特徴を十分理解して、診断・治療を行っていくことが重要です。

f:id:miyanoue:20140928112149j:plain

<腰痛の種類>
1)椎間板性疼痛(椎間板変性症、変形性腰椎症)
2)椎間関節性疼痛(椎間関節性腰痛、腰椎分離症)
3)腰椎不安定性による疼痛(腰椎分離すべり症、腰椎変性すべり症)
4)神経根性疼痛(腰椎椎間板ヘルニア
5)馬尾神経根絞扼による疼痛(腰部変性脊柱管狭窄症)
6)腰背部筋の疼痛(筋・筋膜性腰痛)

<腰痛治療>
腰痛の治療は、急性期と慢性期では治療が当然異なります。急速な麻痺の進行とか膀胱直腸障害、そして、強い痛みを訴える場合は、医師の治療に委ねるのが懸命です。また、漫然と治療を続けるのではなく、定期的に医師の診察を受けることも必要です。その上でもっともよいと思われる治療を選択して行っていきます。

1)急性期
急性期の腰痛では、まず安静臥床が最良の治療です。大部分の急性腰痛は、安静により数日間で軽快します。痛みが峠をこしてから専門医を受診されても遅くありません。しかし、発熱、嘔吐、下痢、頻尿などの随伴症状や膀胱直腸障害(尿、便の排泄障害)、麻痺を伴う場合は、すぐに専門医の受診が必要です。また、安静臥床でも我慢できない痛みの場合には、何か重大な疾患の始まりのことがありますので、急患として受診をお勧めします。この時期に、はり灸治療に来られる患者さんも多いのですが、基本的には安静臥床が一番の治療です。

2)慢性期
慢性腰痛に対する宮の上鍼療室の治療を紹介します。治療内容は、患者さんの症状に合わせ、いくつか組み合わせて行っています。

1)温熱療法
腰痛の原因が何であれ、痛みが起こるメカニズムには局所の循環障害が関わっています。さらに、局所の筋攣縮も痛み発生メカニズムの悪循環の要素になっています。温熱療法は、局所の血流を改善し、筋緊張を和らげるので、有効な治療手段です。当治療室では、遠赤外線治療器(サン・ビーマー)を使用しています。

f:id:miyanoue:20140928112411j:plain

2)牽引療法
腰痛に対する牽引療法は、よく行われる理学療法です。牽引力を間欠的に加えることによる腰部へのマッサージ効果も兼ねています。慢性期の腰痛に適していますが、急性期にはかえって筋攣縮を強くするので好ましくありません。最初、10日~14日間連続して牽引すると椎間孔の拡大とともに、痛みがかなり軽減してきます。その後は、徐々に牽引の間隔を伸ばしていきます。主に椎間板ヘルニアや椎間関節性腰痛などに効果があります。

f:id:miyanoue:20140928112549j:plain

3)スーパーライザー
スーパーライザーは、光の中でもっとも生体深達性の高い波長帯の光を、高出力でスポット状に照射することを可能にした初めての光線治療器です。照射された光エネルギーは、局所において熱エネルギーに転換されます。痛みはまったくなく、感覚的に鍼や温灸のような心地よい刺激感、温感を与えます。光線照射が血管の拡張、生体活性物質の生産を促進する作用、さらに神経興奮性の抑制などに関与し、鎮痛や消炎に効果をもたらします。

f:id:miyanoue:20140928112649j:plain

4)マイナスイオン療法
マイナスイオン療法は、電位(マイナスイオン)の働きにより、血行を促進し、血管の周囲にある平滑筋に作用し血流量を調節する作用があります。また、内因性発痛物質を排泄しますので、痛みを緩和することができます。さらに局所に大量に発生している活性酸素を抑制するとともに、内因性抗酸化物質(SOD)の活性を増大させ、炎症を鎮めます。さらにマイナスイオン療法は、痛みの伝達経路を遮断するオピオイドペプチド(β-エンドルフィン)の分泌を高めますので鎮痛効果が高い治療法です。

f:id:miyanoue:20140928112746j:plain

5)鍼通電療法(パルス療法)
鍼通電療法は、鍼麻酔と同じように鍼に通電して症状の治療を行う療法です。日本においてもペインクリニックで安全な鎮痛方法として紹介され、現在、各方面で独自に臨床応用され、鍼の麻酔効果と同じようにその認識が高まっています。この鍼通電療法は、筋肉の血行を改善し、こりをほぐすのにとても有効です。また、筋肉を刺激することで筋肉を支配している神経に含まれる求心性神経を興奮させ、中枢神経に信号を送ります。この信号は、鎮痛系を賦活したり、反射によってホルモンの分泌や自律神経を調節します。

f:id:miyanoue:20140928112827j:plain

6)灸治療
腰痛症はわれわれ鍼灸師が遭遇する”痛みの疾患”の中で、もっとも多い疾患です。その原因はいろいろありますが、特に筋・筋膜性腰痛や冷えを伴う腰痛患者には、灸頭鍼や灸療法がよく効くようです。鍼の響きと灸の与える温熱作用が、なんともいえない心地良さをかもし出し、根強い愛好者もいます。

f:id:miyanoue:20140928113011j:plain f:id:miyanoue:20140928113053j:plain f:id:miyanoue:20140928113147j:plain

 <2012-12-03 投稿>

 

-リンク-

 南魚沼でおすすめ、評判の鍼灸治療 |宮の上鍼療室|

肩こりについて

今回は、肩こりの治療について述べてみたいと思います。

f:id:miyanoue:20140928111037j:plain

現代社会において、肩こりはごく普通に見られるありふれた症状ですが、経験した人しかわからないつらさがあることも確かです。肩こりは、こり症状の他に頭痛、イライラ、嘔気、めまい、手のシビレなどの随伴症状を伴う場合もあり、人によってははなはだ日常生活に支障をきたすような重症な方もいらっしゃいます。正しい治療を行うためにも、肩こりの原因を知ることは特に重要です。下記に肩こりの発生原因を示しました。

1)不自然な体位や姿勢
2)頚神経圧迫による刺激
3)内臓・顔面諸器官の病気からくる反射によるもの
4)血液循環の異常(交感神経の亢進、疲労物質の蓄積、肩周囲筋への血行不良)
5)筋肉疲労(筋肉の過度の使用)
6)血液の連結・凝集(毛細血管の血行不良)
7)肩こりの発生と不快感の放散(筋の結合織炎と引き金機構の作用)

一般に肩こり症は、同一姿勢を長時間保つことによって発生する場合が多いようです。これは、同じ姿勢での作業が続いた場合、後頚部筋群に筋緊張が発生し、持続的な筋収縮が筋内の血管を圧迫し、血行不良となり、肩こりが発生すると言われています。しかし、この場合の肩こりは、姿勢を考えることや作業手順を見直すことで比較的肩こりが治りやすいことも事実です。

f:id:miyanoue:20140928111159j:plain

    <肩こりを起こしやすい筋肉>

この肩こりの生理学的な発生メカニズムはどうかというと、肩こりは筋細胞に疲労物質である乳酸が蓄積することによって起こります。乳酸などの酸化物質が筋細胞に溜まると、細胞が硬くなりpHが低下し代謝が行われにくくなります。また、硬直した筋肉によって血管が圧迫され血行が悪くなるので、一層乳酸の排泄が行われにくくなります。最近の研究によりますと、この乳酸などの酸性・酸化の老廃物が体内に蓄積することによって、細胞の新陳代謝が阻害され、免疫力の低下とともに各臓器や器官の病気が呼び起こされると考えられています。

この他にも肩こりの原因は、数多く考えられますが、最近、私どもの治療室においてなかなか治りにくい肩こり症の方に、手足の冷えや高血圧などを伴う方が多く見受けられます。実際、これらの患者さんに血液細胞観察を行うと、血液の連結や凝集像が見られ、血液の血行不良が疑われるケースが多々あります。実際、このケースでは血液の連結像が改善した結果、数年来の肩こりが解消しました。このように肩こり症は、筋・骨格系の原因だけでなく、血液の粘張度やストレスなどの交感神経の亢進に伴って発症することもあり、その原因に十分注意して治療にあたる必要があります。

f:id:miyanoue:20140928111450j:plain f:id:miyanoue:20140928111518j:plain    <2011-11-19 投稿>

    <赤血球の連鎖と凝集>

 

-リンク-

 南魚沼でおすすめ、評判の鍼灸治療 |宮の上鍼療室|

星状神経節照射療法(SGR)について

約2ヶ月ぶりのブログの更新です。夏場何かと忙しく、疲れもあってブログの更新が出来ませんでしたが、やっと更新できてホッとしています。今日は、星状神経節照射療法についてお話してみたいと思います。この器械は購入して10年以上経ちますが、現在は主に鍼治療の補助療法として使用しています。

f:id:miyanoue:20140928102106j:plain f:id:miyanoue:20140928102156j:plain

 

星状神経節照射療法は、頚部にある交感神経節(星状神経節) に生体深達性の高い波長帯高密度近赤外線を照射する治療法です。当治療室で使用しているSuper Lizer HT-2200は、光の中でもっとも深達性の高い波長帯の光(0.6μm~1.6μm)を、最高出力2200Wでスポット状に照射することを可能にした初めての光線治療器です。

近年、Super Lizerを使用した光照射療法は各医科領域においてその優れた効果が次々と報告され、国内の各医科主要学会をはじめ海外学会でも、その治療成績は多くの感心を集めています。また、現在全国74の国公立大学病院で使用され、広い領域で認められている高い有効性を持っています。

<星状神経節照射療法の作用>
星状神経節照射療法は、自律神経系の中枢である視床下部に影響を及ぼし、全身的に交感神経の緊張を緩和します。交感神経の過緊張(過剰な緊張)が、全身的にさまざまなトラブルを作り出します。その仕組みは、血液の循環障害が起こり、ホルモンの分泌が乱れ、病気を防ぐ免疫の働きも低下するというように、体の健康を保つおおもとの仕組みが混乱するために、いろいろな病気や症状が起こってくるわけです。それに対して、星状神経節照射療法は、おおもとの原因である交感神経の過緊張を緩和するので、いろいろな病気や症状が治ってくるのです。

f:id:miyanoue:20140928101447j:plain

人の体には、体内に生じたいろいろな機能のアンバランスを元の状態に復元しようとする作用(ホメオスタシス/生体の恒常性維持)の機能があります。その働きを統括しているのが視床下部です。精神・情動の刺激、環境条件の変動による情報、体の内部の変動の情報がすべて視床下部に集まります。視床下部はこの情報から適切な判断をして、免疫系、内分泌系、自律神経系へそれぞれ指令を発して体の恒常性維持を図っているのです。したがって、この情報を集めて指令を発するどの過程に異常が起こっても病気になると考えてよいと思います。

星状神経節照射療法は、その視床下部に作用して自律神経系、内分泌系、免疫系の歪を直し、ホメオスタシスを回復させる治療なのです。この療法の自律神経系に対する作用は、まず全身の交感神経の過緊張を緩和し、うっ帯していた血行を改善することです。この血行改善こそ、星状神経節照射療法でいろいろな病気や症状が改善される最大の理由です。体には自然治癒力が備わっていますが、その自然治癒力を発揮させるのが、血液です。血液の中には細胞を賦活する酸素や栄養分とともに自然治癒力を助ける物質(免疫物質)もたくさん含まれています。ですから、血液循環をよくすることが、あらゆる病気の治療法の基本なのです。

<適応疾患> 
・頭部疾患:頭痛(片頭痛、筋収縮性頭痛、群発頭痛)、血管攣縮、脳梗塞円形脱毛

・顔面疾患:末梢顔面神経麻痺(ベル麻痺、ハント症候群)、顔面痛、顎関節症

・眼疾患:網膜色素変性症、視神経炎、緑内障、アレルギー性結膜炎、眼性疲労

・耳鼻科疾患:アレルギー性鼻炎突発性難聴メニエール病、耳鳴り、花粉症

・口腔疾患:舌痛症、潰瘍性口内炎

・上肢疾患:上肢血行障害(レイノー病)、頚肩腕症候群胸郭出口症候群、肩関節周囲炎、乳房切断後症候群、テニス肘、腱鞘炎、頚椎症、強皮症、関節炎、多汗症、凍傷、肩こり

・心臓疾患:心筋梗塞狭心症、洞性頻脈

・呼吸器疾患:慢性気管支炎、肺栓塞、小児喘息

・その他:痔核、便秘、不眠症冷え性自律神経失調症

以上、非常に多くの適応疾患が挙げられていますが、私は主に耳鳴りや肩凝り、顔面神経麻痺などの治療に使用しています。

f:id:miyanoue:20140928094138j:plain                                                       

<2011-09-11 投稿>

 

-リンク-

 南魚沼でおすすめ、評判の鍼灸治療 |宮の上鍼療室|

血液細胞観察について

今日は、この血液細胞観察について述べてみたいと思います。
現在まで約250名の方の血液を観察させていただきましたが、さまざまな映像が映し出されるので、非常に興味深いものがあります。また、人間の体の内側が見れるとということで、ちょっと神秘的でもあります。

人間の体は、約60兆個の細胞でできていると言われています。そして、これらの細胞は、血液が運んでくる酸素と栄養から生命活動に必要なエネルギーを得ています。この血液の働きとしては、他に内分泌腺からのホルモンを全身の組織細胞に運んだり、全身の組織で生じた二酸化炭素やその他の老廃物を運び出したりする働きがあります。

また、内部環境の恒常性の維持や体に侵入してきた細菌や異物を取り除くことも血液の大切な働きです。 この血液を生きたままで観察する方法が、血液細胞観察です。この分析システムは特殊な顕微鏡を用い数千倍の倍率で、血液をパソコンやテレビモニターに映し出すことができます。

まだ、日本の医療現場でこの検査が行われているところは、極少数ですがこのシステムを診療に導入し、多くの実績をあげている先生方もいらっしゃいます。この生きたままの血液を見ることは、これまでは難しかったのですが、このシステムのおかげで誰でも生きたままの血液を観察できるようになりました。

その結果、いままでの血液検査ではデータに現れてこなかった、血液の状態までがわかるようになりました。すなわち、病気の前兆や未病がある程度予測できるようになったのです。

それでは一体、この分析システムでどんなことがわかるのでしょうか?
大きく次のことが挙げられます。

赤血球や白血球像を観察することによって、ホルモンのバランスや免疫機能の状態をある程度見ることが可能です。 生きたままの血液の状態(栄養)を見ることで、重篤な病気の前兆や生活習慣病などを事前に予測することが可能となり、病気の予防や生活改善に役立てることができます。

おわかりのように病気の診断に用いるものではありません。生きた血液状態を調べて全身の様子を把握し、それを健康管理に役立てるのが血液細胞観察なのです。私が初めて、この生きたままの血液を顕微鏡で観察し、診療に取り入れている医師を知ったのは、ある本でした。

その本は、鶴見隆史著「新・食物養生法」という本で、先生はこの本の中で、「血液を顕微鏡で見ると驚くほど患者さんの情報を得ることができ、その時々の体調がびっくりするほど良くわかる」と述べています。

それから色々自分でその顕微鏡を調べ、安価(税別で20万円を割る)な位相差顕微鏡を一台購入しました。10年間使っていますが、現在も現役で活躍しています。この顕微鏡を使い始めた当初は、一旦画像をビデオに取り込んで編集していましたが、最近はPCと安い「USBビデオキャプチャー」が市販されていますのでこれを使ってシステムを組んでいます。

USBビデオキャプチャーについては「I-O DATA(GV-USB2/HQ)」 がお勧めです。私が使っているシステムはこんな感じです。

 

f:id:miyanoue:20140928104801j:plain

 

この血液細胞分析の解釈ですが、私は分析の専門家ではないので「血液細胞観察」と言っていますが、英語ではLive Blood Analysis(LBA)またはLive Cell Analysis(LCA) 、日本語では「バイタル・チェック」又は「血液細胞分析」と表記されているようです。 このバイタル・チェックでは、赤血球、白血球などについて50以上の特徴の観察・解釈ができると言われています。これらの特徴は心臓血管系、免疫系、消化系、肝機能、腺機能、微生物、毒物、ストレス、フリーラジカルによるダメージに関連していると言われています。 詳しい分析・解釈については、下記のサイトを参考にしてください。

・Kirin - Platz/ Nutritional Supplements

・HealthEnlightenment.com/Live Blood Cell Analysis

・LBA_Nutrition Therapy

<2011-07-16 投稿>

 

-リンク-

南魚沼でおすすめ、評判の鍼灸治療 |宮の上鍼療室|

はじめまして

ご訪問いただきありがとうございます。
このブログは、新潟県南魚沼市で小さな鍼灸治療室を開業している、室長のブログです。
日々、様々な病気や患者さんの痛みと戦いながら、鍼灸治療を通して感じた体験や日常の出来事を思うままに書いてみようと思います。

 <2011-06-22 投稿>

 

-リンク-

南魚沼でおすすめ、評判の鍼灸治療 |宮の上鍼療室|

姪っ子がアトピーに!

東京の大学に通う姪が就活のため一時帰省しました。ひどいアトピーになったとのことで、ちょっと私が診ることになりました。顔、首、手とアトピーができているのですが、手が一番ひどいようです(写真)。以前にも何人かアトピー性皮膚炎のお子さんの相談にのったことがあるのですが、今回も同じように私のアトピーメニューをお話しました。
私のアトピーメニューについては、おいおい皆さんにお話していきますね。
お楽しみに・・・・

 

f:id:miyanoue:20140928103114j:plain f:id:miyanoue:20140928103242j:plain

f:id:miyanoue:20140928103311j:plain f:id:miyanoue:20140928103333j:plain

 <2011-06-23 投稿>

 

-リンク-

南魚沼でおすすめ、評判の鍼灸治療 |宮の上鍼療室|